働き方を模索してる場合じゃない
こんにちは!今山です。
今日は「働き方を模索してる場合じゃない」というテーマでお送りします。
「何もやってない」ことをオブラートに包むな
コンサルをしておりますと色んな方から相談を受けます。それでよくあるのが「今、働き方を模索してます。」という方です。
一見、聞こえのええように言っておりますが、コンサルの立場からしたら「何もやってない」ことをオブラートに包んだ表現です。
「具体的にどう模索されてるんですか?」と言うとだいたいの方が黙り込まれるんです。
別に私は相談者をとっちめたいわけではございません。一日も早く行動に移してもらいたいから、一緒になって動きたいだけなんです。
相談者も長い間不毛な日々を過ごされてきたわけですから、何かしら行動に移したいわけです。
じゃあ早速動きませんか?っていう話です。
働き方なんて見つけるもんじゃない
相談者の色んな事情を知らないまま対応しますから、けっこう慎重に事を進めているつもりです。ですがビジネス未経験者は勝手に凝り固まった考えを持ってきがちです。私はそれを少しずつ改善して相談者が動きやすいようにしております。
先程の働き方の件もそうですが、働き方なんていうのは自分から見つけるものではありません。自分から見つけにいこうっていう発想がそもそもわがままです。相手あってのビジネスですから、ナンボ探しても見つかる訳がありません。それに気づいてないから色んなビジネスをやっては止めの繰り返しになるんです。
要は「あんた中心にビジネス回ってないんですよ」っていうことをちょっと頭の片隅に置いて準備をすすめて下さい。
さっさと大枠を作ってしまえ
じゃあどうすればいいんですか?っていうことになってくるんですが、早い話「さっさと大枠を作ってしまえ」ということです。
例えば情報発信ビジネスですと、発信したいジャンルを決めて、ブログとSNSを用意する。これだけです。最初から稼ぎを意識してはいけません。稼ぎは相手があなたの情報にどれだけの価値を感じるかにかかっています。逆に言えば可能性は無限なわけです。ですから一緒にその可能性を現実に変えていきましょう。
一番やっちゃいけないのはいつまでも時間をかけてはいけないということです。最終的な答えはやってみないと分からないからです。悩みはどの段階でも必ず付いて回ります。ですから一日も早く「やらない」ステージから脱出して新しいスタートを切ってもらいたいと思います。
それでも真剣に働き方を模索してる人にオススメ
中には「いや、私は真剣に働き方を模索してるんです。無駄な時間なんか過ごしてません。」っていう人もいると思います。
そういう方にオススメなのは模索したことを情報発信してください。模索してるのはあなただけではありません。ですから他の人にも役立つように模索した内容を発信してください。
後、自分の頭の中の整理にもなります。自分はお金、時間、働き甲斐…どれが優先度が高いのか情報整理することができます。
あなたが「模索してます!」って声高に言ったところで第三者の人からしたら「知らんがな」っていう話です。ですから目に見える形で記録に残すことを意識してください。今後新しいビジネスを始めるときに絶対役に立ちます。
どうせやるなら人の記憶に残るようなビジネスやりたいでしょ。だったら今から練習も兼ねて情報発信すべきなんです。ブログをやってみて欲しいところではございますが、あまり文章書くことに慣れてない人もいらっしゃるかと思います。そういう方にオススメなのがTwitterです。MAXでも140字情報発信ですから、敷居が低いです。
後、Twitterにはあなたと同じように模索してらっしゃる方がいっぱいいますから、一度情報交換されてみてください。
まとめ
今日は「働き方を模索してる場合じゃない」というテーマでお送りしました。
働き方なんていうのは自分から見つけるものではありません。自分から見つけにいこうっていう発想がそもそもわがままです。相手あってのビジネスですから、ナンボ探しても見つかる訳がありません。それに気づいてないから色んなビジネスをやっては止めの繰り返しになるんです。要は「あんた中心にビジネス回ってないんですよ」っていうことをちょっと頭の片隅に置いて準備をすすめて下さい。
中には「いや、私は真剣に働き方を模索してるんです。無駄な時間なんか過ごしてません。」っていう人もいると思います。そういう方にオススメなのは模索したことを情報発信してください。模索してるのはあなただけではありません。ですから他の人にも役立つように模索した内容を発信してください。
ブログをやってみて欲しいところではございますが、あまり文章書くことに慣れてない人もいらっしゃるかと思います。そういう方にオススメなのがTwitterです。MAXでも140字情報発信ですから、敷居が低いです。後、Twitterにはあなたと同じように模索してらっしゃる方がいっぱいいますから、一度情報交換されてみてください。
いつもブログを読んで下さりありがとうございます。
【無料】京都大学MBA現役経営コンサルタントによる仮想通貨YouTubeセミナー
これだけの情報量を1ページにまとめたブログは今まで無かったと思います。
願わくば、仮想通貨の初心者でも、上級者に。そして上級者を自認する方にも、未来予測という別の視点から価値を与えられたら、と願っております。