独立準備中だからこそブログをやるべきなんです
こんにちは!今山です。
ブログしばらくサボっておりました笑
先々週東京に行ってとあるセミナーを受講。
翌日は師匠と今後について相談に乗ってもらうなど、非常に濃い時間を過ごしました。
自分は正しい方向やと思ってたものが全然とんちんかんな方向に向いてたっていうことに気づきました。
なので非常に収穫が大きいものがありました。
その時の師匠との対談音声を収録しております。
LINE@に登録してもらえると特別にプレゼントしますので気軽に登録してくださいね。
そんな中で疲労感が半端なく私を襲ってきました。
「思い切って休みたいだけ休んでみようか」という考えに至り、ブログのことはそこそこにして先週は布団の中でいることが多かったです。
寝るのが趣味かという位でした笑
時間の自由を得たのは人生の中で非常に大きいですね。
サラリーマン時代の仕事に追われていた時とは真逆の価値観です。
「やる時はやる!やらない時はやらない」っていうメリハリもサラリーマン時代以上につきました。
自分で仕事を動かす感覚は楽しいですし、寝る時間も惜しい位です。
徹夜でゲームやってる感覚に近いかと思います。
でもそこそこにしとかないと体が持たんので、その辺は今後自分の体調と相談しながら慎重にやっていきたいと思います。
前置きが長くなりましたが本題にいってみましょう!
独立したては色々やらかす
私事になりますが独立しますとどうしても0→1にすることが多いので、童●チックなことをやらかしてるわけですよ。
「ビジネス●貞」とでも言いましょうか。
それはしょうがないな、と割り切って、先人達はステップを踏んでいってるわけです。
なので先人から学ぶことはたくさんあります。
独立準備中だからこそブログを始めるべき
先日大阪のとあるセミナーにて、コーチングで独立準備中の方と話す機会がありました。
独立準備中だからブログを持ってないと言うんですが、これおかしいのに気づいてますか?
独立準備中だからこそブログをやるべきなんです。
コーチングの知識を得てからブログを作って、集客する・・・頓挫するの見え見えです。
今すぐにでもブログでファンづくりに取り掛かるべきなんです。
そもそも時間ないで!
独立してからブログに費やす時間あるか想像してみて下さい。
書くこといっぱいあります。
例えばコーチングで起業ですとプロフィール、専門知識、セールスコピー・・・これら全部書けますか?
断言します、無理です。
きっちり商品作ってから売り込むのは会社のやり方です。
個人事業はそんなことやるお金も時間もありません。
じゃあどうするか?
簡単に言うと以下のとおりになります。
①ブログでしっかりファンづくり
②商品の企画を打ち出す
③反応があったら商品づくりを始める
詳しい流れはLINE@でお伝えするということにして、まずは簡単に流れを掴んでもらうだけでけっこうです。
まとめ
今日は「独立準備中だからこそブログをやるべきなんです。」というテーマで解説しました。
特にこれから士業系、コンサルタントといった知識労働やっていきたい読者に言いたい。
ブログでファンづくりを先にやりましょう!
学校はセールスのプロではないんで専門知識しか教えません。
あなたがドツボはまろうが知ったこっちゃないんです。
合格者数しか売りに出さない理由もそこなんです。
今からでも全然遅くないんで一緒に頑張っていきましょう。
それでは明日もお楽しみに!では。
いつもブログを読んで下さりありがとうございます。
【無料】京都大学MBA現役経営コンサルタントによる仮想通貨YouTubeセミナー
これだけの情報量を1ページにまとめたブログは今まで無かったと思います。
願わくば、仮想通貨の初心者でも、上級者に。そして上級者を自認する方にも、未来予測という別の視点から価値を与えられたら、と願っております。