生き残れない人の資質とは

こんにちは!今山(イマヤマ)です。

 

 

時代はガラリと変化しております。

例えば、ビジネスを取り巻く環境はスゴいスピードで

変化しております。大企業の不祥事に始まり

各個人の働き方改革。

 

 

そんな時代に俺らはしっかりと何かを遺し

次世代にバトンタッチしなければなりません。

今日はそんな時代に生き残れない人の資質について

お話します。

 

 

 

①自分の利益最優先

これはいつの時代でもそうですね。

ビジネスですと例えば、大企業で色々誤魔化そうとする

ところがこれに該当します。

恋愛ですとヤリモクと称される人がこれに入ってきます。

かまってちゃんもそうですね。

 

言葉巧みに人を欺き、お金とか人の都合を奪うだけ奪い

後は知らん!みたいなマインドは発展性ないですよね。

相手あっての自分なんで、何ができるか自分で再度確認される

ことをおすすめします。

 

 

 

②自分の価値観に固執する人

IPhoneが出始めの時

「あんな使いづらいの誰が使うねん!」と酷評する方が多数いました。

今ではガラケーが淘汰され、スマホがメインの通信端末となりました。

 

仮想通貨も出始めの頃からしっかり取り組んでいたら

資産が億単位の人とかザラです。

 

何が言いたいんですか今山さん?って言いますと

あなたの価値観は、決して時代の価値観と一致しないということです。

新しいもの、考えが目の前に現れたらとりあえず受け入れてみて

どうやったら合わせられるか考えてみるということをおすすめします。

拒否反応が出ているうちは、まだ自分の価値観に固執している

可能性があります。

 

 

 

③自分で考えない人

「分からへん」と言いつつ、頭使ってない人とかいますよね。

完璧な答えが無いのは当たり前です。でも常にベストな選択をしていく

気概を持つのは大切です。そのためにも自分でしっかり考えて色々

見定めていくのは当たり前でしょ。

 

情報は待ってても向こうからやってきません。

自分から積極的にアクションを取らなければ、無理です。

 

私も前職で仕事を丸投げされた時、よく上司に言われたものです。

「自分で考えろ」と。当時はめっちゃ辛かったですが

今となってはいい思い出です。

最新情報を受け取る

【無料】京都大学MBA現役経営コンサルタントによる仮想通貨YouTubeセミナー

仮想通貨初心者でも最短1日で仮想通貨のプロに比肩する程度に正当な知識を得られるブログを目指しました。

これだけの情報量を1ページにまとめたブログは今まで無かったと思います。

願わくば、仮想通貨の初心者でも、上級者に。そして上級者を自認する方にも、未来予測という別の視点から価値を与えられたら、と願っております。