誰もが最初は素人だ
こんにちは!今山です。
今日は「誰もが最初は素人だ」というテーマでお送りします。
これを読めば情報発信ビジネスを始めてみたくなります。
医者でも弁護士でも最初はみんな素人
私が情報発信ビジネスをはじめてしばらくたった時、たまたま体調崩して病院行ったことがありました。
そこでは恐らく新人の医者や看護師さんが、ぎこちない感じはありながらも、必死で動いてるのを目撃しました。
その時「医者でも弁護士でも最初は素人やなぁ」と実感しました。
最初は素人なのはしょうがないです。そこから都度勉強してハードルを乗り越えていくもんです。最初から仕事バリバリできる人なんかいません。
医者の場合は18、9で医学部入って、医師免許取るのが24,5です。そこからまた病院で研修です。専門の勉強がずっと付いて回ります。
IT業界でも同様です。知らないことや新しい技術が出れば都度勉強して補っていくという流れです。学校で勉強したら終わりっていう話ではございません。
確かに「素人がビジネスやってはいけない」っていうのは一理あります。でも人様に迷惑かけないように、自分ができる範囲内でビジネスする分には何ら問題がございません。ですから情報発信ビジネスの場合では、知ってることを発信すればいいですし、勉強したことを発信していけばいいんです。
ビジネス始めるうえでの不安
よく「ビジネスやったことなくて不安です」というコメントを頂きます。
確かに私も最初、情報発信ビジネスを始めるときは不安でしょうがなかったです。「もし失敗したらどうしよう」と思ったこともありました。
「別に学歴も大したことない」
「資格も特に持ってない」
「こんな俺でも大丈夫なんだろうか」と。
その時、初期費用やビジネスに失敗した時のリスクを概算してみました。
情報発信ビジネスの話ですが、店舗型ビジネスと比較して、初期費用が圧倒的に安いんです。月1万円あれば簡単に始められます。
失敗した時のリスクって特にないです。あるとしたら、敷居が低いので誰でも始められますが、誰でも挫折しやすいリスクはあります。
でもそれはやることしっかりやってれば乗り越えられます。
そうやってある程度見通しが立ったので心理的ハードルを下げることができました。
こんな私でも始めることができたんですから、できないわけがないんです。
はじめてコンサルした時の話
情報発信ビジネスをはじめて半年位経ったときのことです。
私がコンサルをはじめることになりました。
コンサルの経験は全くありませんでしたが、知ってる範囲内のことをしっかり指導しました。
当初は私の至らない点もあり、コンサルを受けた方々にもご迷惑をおかけしたこともありました。
しかし指導内容を改善していきますと、ご好評をいただくことができました。
コンサルを受けた感想を一部掲載します。
【Aさん】
【Bさん】
コンサル素人の私でも、こういったコメントを頂くことができたんです。
ゼロから始めることはしんどいことも当然あります。でもそれも勉強です。やらないと人様に貢献することもできませんし、何もはじまりません。
情報発信ビジネスってやれば素人でもここまで出来てしまいます。逆に言えば、素人でも教えてもらいたいと思っている人が世の中にはたくさんいるということです。なんだかすごく安心して来ません?笑
まとめ
今日は「誰もが最初は素人だ」というテーマでお送りしました。
医者でも弁護士でも最初は素人なんです。最初は素人なのはしょうがないです。そこから都度勉強してハードルを乗り越えていくもんです。最初から仕事バリバリできる人なんかいません。
情報発信ビジネスの場合では、知ってることを発信すればいいですし、勉強したことを発信していけばいいんです。
最初は誰もが素人なんですから、どんどん上を目指していきましょう。
それでもまだ不安なところがあれば、まずは何でも気軽に相談してください。
あなたのビジネスをもっともっと盛り上げていきましょう!
【無料】京都大学MBA現役経営コンサルタントによる仮想通貨YouTubeセミナー
これだけの情報量を1ページにまとめたブログは今まで無かったと思います。
願わくば、仮想通貨の初心者でも、上級者に。そして上級者を自認する方にも、未来予測という別の視点から価値を与えられたら、と願っております。